アップルウォッチの発表があってから、大小問わず多くのメディアが、その発表と、評判を報じています。
アップルウォッチは、顧客に対して、何が売りなのかということを考えると、「あのアップルの時計であるという事実」なのだと思います。つまりブランドイメージの力です。
アップルに対する具体的イメージは、人それぞれに広がっていきますが、はじまりは「アップルの時計であるという事実」であって、それが顧客が受けるアップルウォッチの大きな価値なのではないでしょうか。
なぜなら、現存するスマートフォンやスマートウォッチなどで実現できる機能と比べて、革新的な機能が設けられたという印象を受けないということと、アップルウォッチ以外にも美しいデザインの時計は存在しているからです。
ゆえに、顧客がアップルウォッチを唯一であると感じるなら、それは様々に備えた機能や美しいデザインにあるのではなく、これまでのアップルの実績が作ったアップルへの信頼、それがアップルウォッチの売りに繋がっているように感じます。
そのことは、賛否両論あるにも関わらず、これだけアップルウォッチが話題になっているという事実が証明しています。
アップルウォッチの詳細はこちら
Apple - Apple Watch
【テクノロジー】米アップル、ファッションビジネスへの長期的な賭け http://t.co/S25nvUCc4O/アップルウォッチの発売は、成功の是非はともかく、消費者がいよいよウエアラブルを日常に取り入れる布石になるかと。
— Ħiroyμk! $uzuk! (@0B0R0GE) 2014, 9月 13
ファッションデザインとプロダクトデザインでは評価の仕方も違うのか…
アップルウォッチは女性的すぎる?LVMH時計部長がコメント | http://t.co/Rp4YbiqoTi http://t.co/j3WGvAfBm4 @fashionsnapさんから
— 川崎博 (@kawasaki_hiro) 2014, 9月 13
たしかに。アップルウォッチがキャズムを越えられるかどうかは正直わからないけど、個人的にはとてもほしいな。“@nikkei: 米アップル、腕時計端末は「ファッション事業」(FT) http://t.co/sapBISMra8”
— 迫田 昂輝 (@koki_sakoda) 2014, 9月 12
そう考えるとアップルウォッチとて、毎シーズンデザインをリリースしてゆかねば腕時計として生き残れない。これがおそらくウォッチ業界の現実であり、果たしてアップルにそこまでの能力があるのか。優秀なデザイナーを次々迎えいれるか、ファッションブランドと提携するかしか道は無いと思う。
— たかの(高野雅典) (@takano_takano) 2014, 9月 11
アップルウォッチがゴムの棒をクルリ巻いたような形や、近未来的な金属の輪っかのような形になっていないことは、そういった「新機軸のファッションアイテム」には訣別しているということだろう。あくまでも「ウォッチ」という伝統世界の中で一般性を獲得することを目指している。そこは非常に面白い。
— たかの(高野雅典) (@takano_takano) 2014, 9月 11
アップルウォッチがとんなに高機能であろうが、その大半の機能はポケットの中のiPhoneかiPodで足りる。心拍計のためにわざわざカメラを取り付けたのは、そういう理由だろう。そして、残るはファッションアイテムとしての価値をいかに高めるかだ。アップルはそういう勝負に出たのだと思う。
— たかの(高野雅典) (@takano_takano) 2014, 9月 11
アップルウォッチが、大き目と小さ目のサイズ(メンズとレディースを意識したのだろう)を用意したことは正確であると思うし、それはおそらく、アップルが、ウォッチというものはほぼ100%ファッションアイテムであることに気付いているからだと思う。
— たかの(高野雅典) (@takano_takano) 2014, 9月 11
電子デバイスメーカーがファッションブランドに敵う必要はないのだが、それらの素晴らしい腕時計がある以上、アップルウォッチに付け替える人は「アップル」というブランドを信じる人のみだろう。これは結局のところ、ブランド競争なのだ。
— たかの(高野雅典) (@takano_takano) 2014, 9月 11
どちらが正しいとも言えないんだけど、「テクノロジーとファッションの融合」という今までにない領域を目指しているアップルはやはり頭がいい。ティムクックはアップルウォッチも家電量販店だけでなく、ファッション店でも売ろうと考えているはず。iPod、iPhoneに比べて販路は広い。
— 尾谷(YO2) (@otaniyukinori) 2014, 9月 11
アップルウォッチは機能ではなくファッションアイテムとして機能性を発揮する。
— オッサンピーナッツ (@dopam333) 2014, 9月 11
時計はすでにファッションなんで、アップルウォッチがファッション的に良いかどうかが普及の鍵。
— ririn blackstar (@ribl_) 2014, 9月 11
@wanijiro 率直な感想か。ツイートもしたけどやっぱりアップルウォッチはダサいと思った。既にたくさんの人が言及してるけど、ウェアラブルの一般化にはまだ遠そう。ファッションの1つととるなら他人と被る可能性が高過ぎて敬遠してしまうし。同じ金額出すなら素直に腕時計が欲しいよ(笑)
— アヒル (@ente04) 2014, 9月 11
ファッションビジネス : アップルウォッチを皮切りに、ファッション関連にも進出するという長期展望があるという。
— 石井英之 Hideyuki Ishii (@hideok11) 2014, 9月 10
アップルウォッチねぇ。自分はいらないかな。時計はデザインの好み趣味の領域でもあるし人によってはファッションでもあるから機能がいいからって身につけられるもんじゃないと思う。個人的にはブレスレットみたいな感じて時計とは別で身につけたい。>RT
— ぷっくる (@Puckle_) 2014, 9月 10
アップルウォッチとか、時計としてみたら安い方じゃんと。
ただ時計としたら安い、にはなるけど、お高い時計つける方達のステータスになるかどうかがファッション性含めても微妙だと
— 今井さん (@j_game) 2014, 9月 10
“数々のファッション関係者を雇い入れていただけあって、これまでの他社のウェアラブルウォッチとは大きく差をつけたスタイリッシュなラインアップだ。”
満を持して登場した「アップルウォッチ」の出来映えは?|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/hrqgiUf6Iw
— 36Kr (@36_Kr) 2014, 9月 10
アップルウォッチださいな。ブランド時計とかは仕方ないにしても、普通のファッションで使うような時計とデザイン渡り合えないのは厳しい〜。
— kkmt (@kkmt33) 2014, 9月 10
@UN1982
アップルウォッチも気になりますね!
ファッションのアクセントにもなりそう^_^
— すえよてぃー (@sueyoty) 2014, 9月 10
よく、忘れないように手の甲にメモする癖があるんだけど、それをスマートにめくれるメモみたいな、時計型の付箋は無いかな、もしくは発明しようかなと思ってたらもっとスマートなアップルウォッチが開発されてた…http://t.co/o1PZj3ACnK
— 瑞葵 mizuki/イツエ (@itsuemidori) 2014, 9月 10
アップルウォッチ買い!
ニュースでソニーやサムスンの競合機種が出てたけど、バンド周りが百均で売ってるおもちゃみたい。電器屋さんは腕時計が重要なファッションアイテムだということを理解していない。その点アップルの質感はやっぱりすげーね。
— 島崎敢 (@shimazakikan) 2014, 9月 9
アップルウォッチ、可愛いんだけどこれ必需品として使いこなす人ってすごく少なそう…ファッションかおもちゃ的に買う大人の方が多そう
— ブリテン (@shinobilife) 2014, 9月 9
アップルウォッチはベルトを自由にかえられて、本体壁紙をカスタマイズすれば、コンテンツが使えて、気分にあわせてかえられる新しいファッションアイテムになりえそう。
— shun (@wilkinsonginger) 2014, 9月 9
アップルウォッチ。スマホ連動で身体データ管理を極め、ファッション性も高めたというが、なぜ「竜頭」操作なのか…。 RT:〜Apple Watchは2015年 http://t.co/sgNMVlUkq5 pic.twitter.com/zVNw8AFLKN
— 清水 節 (@Tshmz) 2014, 9月 9
そもそもブランドつけてなんぼのファッションコーナーにアップルウォッチ()なんて付けるわけねーべ
— にゃんたまω (@NyanTamaHugu) 2014, 9月 9
アップルウォッチは、「手首についたコンピュータ」という風に考えるか、「あくまでファッションツール」という風に考えるか、とかがいい感じのアイデア出てくるな。
#AppleLive #AppleEvent #apple発表会 #applewatch #iWatch #apple
— 吉良 光(きらこう) (@KOH_KIRA) 2014, 9月 9
アップルウォッチ、ファッションとして微妙な気がするけどどうなんだろう。
— ^w^ (@Ken_Koyo) 2014, 9月 9
ファッション業界系の記者を呼んだのはやっぱアップルウォッチの為か
— 鈴木 (@suzuki200) 2014, 9月 9
アップルウォッチはファッションアイテムとしても絶対ほしい
— Fumiki (@chookumi) 2014, 9月 9